strutsのアクション内の処理分岐を、REST APIの様にHTTPメソッドで行えないか悩んでいたところ、
下記の様にHttpServletRequestをラップする事で上手くいきました。
“HTTPメソッドをオーバライドする #Java #Servlet #Struts #REST” の続きを読むさらなる技術を求め、さまよってます。
strutsのアクション内の処理分岐を、REST APIの様にHTTPメソッドで行えないか悩んでいたところ、
下記の様にHttpServletRequestをラップする事で上手くいきました。
“HTTPメソッドをオーバライドする #Java #Servlet #Struts #REST” の続きを読むinput type="submit"
は、value
が表示と値(value)を兼ねているので、
表示される日本語を含む文字が、サーバ側に送信されます。
そのため、日本語でどのボタンが押下されたか判別する必要がありました。
(別途、非表示の値をJavaScriptで修正してSubmitする方法もあります。)
最近のブラウザのbutton
タグでは、サーバへ送信する値(value)とラベルの定義(タグの内容)が完全に別けられており、
ボタンの定義だけで、日本語を含む文字の判定が不要になります。